どーもガジュマルです。米中で貿易戦争ぶっ放していると思ったら日韓でも何やら子供のケンカみないなのが始まりましたね。米中の貿易戦争もエスカレートするばかり。やれやれどうなることやら。今月の運用成績を見ていきましょう。
確定拠出年金
さてまずは、確定拠出年金から見ていきましょう。
まぁ、当然でしょうね。米中貿易戦争は激しさを増すばかり。トランプさんは終いにグリーンランドが買いたいなんて言い出す始末。夏休み取ってゆっくり休んで頭冷やしてほしい。。。ほぼ全面安ですが、リスク回避で債権にお金が流れましたかね。昨年12月、今年の5月のような落ち込みようです。
つみたてNISA
続いてつみたてNISA。こちらも上向き傾向。eMAXIS Slimが辛うじてプラスを維持していますが、もう時間の問題。ひふみプラスはもう目も当てられません。
ロボアド(テオ)
ロボットアドバイザー「THEO(テオ)」の運用実績です。
AIと言えどもこんな状況は予想できませんよね。まぁ、そういうロジックも入っていないでしょうが。
楽天証券投資信託
金額が小さすぎて面白みもありませんが、ご多分にもれず下がっております。
まとめ
運用資産全体の収支は以下の通り。
確定拠出年金の含み益で、なんとか他のマイナスをカバーしているいつもの構図ですね。ただ、この状態もいつまでもつことやら。FRBもポジティブな発言はありませんし、米中の貿易戦争も解決の糸口が見えない、さらに足元では日韓のいざこざが激しさを増す、ってことでなんもプラスの材料なし。我慢の時期が続きそうですなー。
ランキングに参加しています。
↓↓↓ポチっとしていただけるとありがたいです↓↓↓