どーも、ガジュマルです。徐々に日本株に対する向き合い方が分かってきた気がします。え?遅い?
本日の商い
本日の日経平均は、前日比ー0.51%の29,291.01円。
FOMCの結果待ちということで大きな値動きはあまりありませんでしたね。FOMCについては日経新聞の後藤記者のツィートが非常に参考になります。
おはマル☀️朝からためになるなぁ😆 https://t.co/IVVSm9CbSU
— ガジュマル@投資✖️キャリア✖️筋トレ (@x9241024) June 15, 2021
現在のポートフォリオ
そんな中、ガジュマルはテラプローブを100株新規に買い付けました。現在のポートフォリオはこんな感じです。
(横スクロールできます)
今日は何よりもグッドスピードのボラティリティーの高さに少し腰が引けました。取引開始からグッと上げて2,481円まで上昇、今日もアゲアゲだなぁ、と思いきや午前の終わりから急に下げ始め、一時は2,251円まで。あれ?このまま暴落しちゃうのかしらと不安になりましたが、最終的には前日比+32円(+1.36%)で引けました。お堅めの銘柄に慣れていたのでこんなに一日で上げ下げするなんて心中穏やかではありませんね。
テラプローブ
テラプローブは東証2部上場。台湾の会社が親会社です。システムLSI(大規模集積回路)のテスト工程を受託する会社で半導体需要の回復を追い風に株価が急上昇中。こちらが今年に入ってからの株価の推移。
PER 14.12倍、PBR 0.83倍、今期の予想ROE 5.9、ROA 5.7と数値的にもまずます。半導体需要の更なる高まりから、もうひと伸びを期待して買い付けました。
通算損益
これまでの通算損益はこちら↓
(※横スクロールできます)
FOMCの発表次第では、ネガティブな動きもありそうですが、大きな利益を狙ってここは我慢ですよ!
ランキングに参加しています。
↓↓↓ポチっとしていただけると励みになります↓↓↓
|