どーも、ガジュマルです。
持ち株に含み益が出ると売り時を逃してしまわないかいつもそわそわしてしまうわ。
そんなあなたにガジュマルなりの売り時の見極め方を教えちゃいましょう!
売り時の見極め方
ガジュマルも持ち株に含み益が出るといつ売ろうかいつも迷いながら、だいたい20%とか25%の損益率を目安に売り注文を出して売却されるのを待っていました。
しかーし、こんな記事を発見!
こちらの記事によると、
10%や20%の株価上昇で持ち株をすぐ売ってしまう、ということをいつまでも繰り返していては、大きな利益を上げることはほぼ不可能と言わざるを得ません。
なんと、まさにガジュマルのことではないか。。。
そして、記事にはこう書いてありました。
筆者が設けているルールは非常にシンプルです。「株価が25日移動平均線を明確に割り込まない限りは持ち株の保有を続ける」というものです。
このルールを守るだけで、持ち株の利益を50%超、時には2倍、3倍に膨らませてから売却することができます。
ということで、ガジュマルもとりあえずこのルールに乗っかることにします!
ガジュマルなりの売り時の見極め方、とか言いながらただのパクリですが、「25日移動平均線を明確に割り込まない限りは持ち株の保有を続ける」というルールで大きな利益を目指したいと思います。
本日の商い
本日の日経平均は、前日比+0.96%の29,441.30円。
ここ数日は方向性に乏しい値動きですね。
今週は、FOMCでテーパリングに向けた議論が開始されるか否かに関心が高まっています。それによっては、値動きの方向性がもう少しはっきりするかもしれませんね。
現在のポートフォリオ
現在のポートフォリオはこんな感じ。
いつもならすぐにでも売り注文を出したい含み益と損益率ですが、ここはグッと我慢。
というルールでどこまで利益を伸ばせるかチャレンジしてみたいと思います。
下手こいて利確に失敗したら笑ってください^^;
通算損益
これまでの通算損益は
(※横スクロールできます)
こうやって振り返ると、プラスで利益確定した時も最大で26%の損益率。
ちまちま利益確定して資産を増やしてきたつもりでしたが、長期的には一進一退を繰り返すだけで大きな利益は上げられないんだろうな、と納得しました。
目先の利益から大きな利益を目指して方針転換。
どこまで資産が増えるかぜひ見届けてください!
ランキングに参加しています。
↓↓↓ポチっとしていただけると励みになります↓↓↓
|