どーも、ガジュマルです。最近、LINE証券で高配当株に投資中です。まだまだ少額ですが、ふと、果たしていくら投資すると配当金で生活していけるのか、気になり、計算してみました。
月平均20万円の配当金を得るには4,800万円が必要
新卒1年目の初任給みたいですが、月に20万円を配当金で受け取るには、配当利回りが5%あったとしても、4,800万円が原資として必要というわけですね。
しかもこの月20万円という数字、税金を考慮せず、という前提になります。
つまり、この20万から税金が引かれるわけですね(20%くらい??)
さらに言うと、配当利回り5%はいわゆる高配当と呼ばれる類の株で、直近だと三菱UFJ(利回り5.02%)、三菱商事(利回り5.00%)、ENEOS(利回り5.18%)あたりが該当するかと思います。
JT(利回り7.26%)、ソフトバンク(利回り6.15%)などのように5%を超える高配当株もありますが、どの配当株も減配のリスクもあるわけです。
ひと昔前に比べると、日本株も配当性向が高まってきているとは言え、配当金だけで生活するというのは、かなりハードルが高いということが分かりますね。
配当金だけで生きていけなくとも、いくらか生活の足しになるならそれはそれでありがたいことですけどね~。
ランキングに参加しています。
↓↓↓ポチっとしていただけると励みになります↓↓↓